【読書】『桃花源奇譚』
中国の宋、三代目の皇帝の時代。
『桃花原記』をベースにした架空歴史小説
井上祐美子さんの、架空歴史小説は、ハリウッドの映画でこんなやり取りしてるよね、ってのがちりばめられているのがよい。
教科書や、古典から歴史に入ると小難しい。
そんな方にオススメ。
歴史上の英雄や偉大な人物であっても、僕らと同じ人間。
たまにはふざけてみたくなることもあっただろうに―――――と思いながら読む。
本題。
三代目皇帝の実子なんだけど、後継者争いでハメられて、生まれた直後に殺されそうに。
すんでのところを助けられ、八大王家の長男として養育された白戴星こと、趙受益。
行方不明になった実の母を探しだすため―――――に出奔したはずだったんだけど。
旅芸人の一座、剣舞を披露していたところ、酔っ払いに絡まれた、陶宝春。
黙って見ていれば、一座の親方が何とかしてくれたものを、白戴星がちょっかい出したばっかりに――――と思ったら、戴星の実の母につながるヒントが。
その現場に居合わせただけ、だったのに、なぜにして? いや、興味津々で関わっていく、科挙に「わざと」落第した包希仁。
これ以上登場人物を紹介してしまうとネタバレするので割愛。
登場人物の誰もが―――――情けないヤツであっても―――――個性的。
ここでは、明るく、元気に、まっすぐ生きる、白戴星のエピソード。
まずは、登場する宦官のセリフから。
私は主を選べる立場にござませぬ。逆にいえば、主が替わることがあっても、それは私の恣意ではございませぬ
サラリーマンと宦官ではレベルが違う。
サラリーマンには、退職・転職という逃げ道がある。
宦官って後宮で働くしかないうえに、パワハラだ!」って訴えることもできないのか。うかつに逆らうと命まで奪われてしまうことに。
私自身、どう処分されるかしれたものではございませぬが、それは今、わたしの知ったことではございませぬ。私は、いまの主の命令を忠実に実行するだけですし、新しい主の命にも、だまって従うだけのこと
こういわれると切ないものを感じる―――――のは甘い。
白戴星はバッサリ切って捨てます。
いや、こいつは主の命令なら、なにをやってもかまわないと思っている。主が替れば、正反対の命令に従うのが当然だと思っている。たしかに、主が替わるのは、こいつの恣意ではないかもしれない。だが、主の命令にただ黙って従うのが正しいことなのか、考えてみろ。人倫にもとるかどうか、おのれで判断せず主に責任をかぶせて知らぬ顔をするのが、臣下のやり方か
ごもっとも。
世の中にはやってはならないことがある。
それを、自分で考えることもせずに、責任は誰かにとらせることで逃げようとする。
「パワハラ」だって、やってはならないこと。
たとえ会社に責任があったとしても、それに従うかどうかを考えて、判断したら、パワハラなんて行為に出られるわけがない。
歴史の勉強しようと思ったんだけど、人としての勉強までできるのです。