読書

Thumbnail of post image 197
「科学」のこと以外も、勉強になります

本当に聞きたいのは「なんとか似たような経験ができないか」だったり「どんな無理をすればとりあえず可能か」だったり。はがきやメールの文面から、本当に知りたいことは何なのかを読み取り、できるだけ的確に答え ...

読書

Thumbnail of post image 074

 ミニマリストを目指して手を付けるところから、手を付けていこう―――――
―――――ということで、持ち物を減らしてみたのですが、最大の効用は、
掃除の時間が短縮されたこと
です。
 モノが減ると、こんな ...

読書

Thumbnail of post image 179
シチリア王国と神聖ローマ帝国を回復

 フリードリッヒは、神聖ローマ帝国皇帝ハインリッヒと、シチリア王国唯一の相続人コンスタンツァの子どもとして生まれる。しかし、三歳で父を亡くし、四歳で母を亡くして孤児になってしまう。
 四歳から ...

旅行

Thumbnail of post image 002
アクセスとHP

 京都駅からバスに乗り、「東山七条」で下車。
 横断歩道渡るのにてこずるのですが。。。。。

写真

「つべこべ言わず、写真を見せろ」
という方は、こちらだけ見てください。
 入り

読書

Thumbnail of post image 051
かめはめ波は撃てる、かもしれない

 柳田理科雄さんの講演会の質疑応答では、さまざまな質問が飛んでくるそうだ。
「ウルトラマンが寝ると、どんな高さになりますか?」
 この質問は、小学校5年生の女の子なのだが、よくそんな疑問 ...

読書

Thumbnail of post image 179
科学に親しむ機会をいただきました

 柳田理科雄さんは、ゴジラの体重の計算を間違えていたそうだ。
 ヒントはあった。読者からの手紙も読んでいた。しかし、すでに69万7000部も売れている!
 絶版にしてくれ―――――と編集 ...

読書

Thumbnail of post image 180

 第四巻を、まとめると、

第六次十字軍(1228~1229)
 神聖ローマ皇帝フリードリッヒが率い、一戦も交えずして、イェルサレム奪還。
第七次十字軍(1248~1254)
 フランス王ルイ九世が率い、王か ...

読書

Thumbnail of post image 193

「キノコの勉強をしよう」
と思ったのが、本書を手にした理由。
 知らなかったのは、うかつなことなのですが、キノコもカビである。
「カビ食べてるのか」
と考えると、複雑なものがありますが。
 「枯 ...

旅行

Thumbnail of post image 064
アクセス

 公共交通機関利用の場合、新幹線、東海道線、高速バス等。
 沼津駅から沼津港まで、バスで約15分です(1時間に3本ぐらい)。
 今回は、東海道線、熱海乗り継ぎで約2時間半ほど。
 東海道線は、グリーン車 ...

読書

Thumbnail of post image 062

 ルネサンス期のイタリア・ヴェネツィアが舞台。
 主人公マルコ・ダンドロは、公職追放の機会を利用して、フィレンツェとローマの旅に出る。そして、公職復帰。
 復帰後、マルコの提案する。これからのヴェネツィアは、勝つことは ...