【君主論】偽善者のススメ

『君主論』第一八章は「君主は信義をどのように守るべきか」経験によれば、信義のことなどまったく眼中になく、狡知によって人々の頭脳を欺くことを知っていた君主はこそが今日偉業を成している。そして結局信義に依拠した君主たちに打ち勝ったのであ ...
【君主論】生きる技術

『君主論』第一五章は「人間、特に君主が称賛され、非難される事柄について」である。私の狙いはそれを読む人にとって有益な事柄を書くことであり、したがってそれについて想像よりも事柄の現実的真理に即するのが適切と思われる。どのように生きてい ...
【君主論】気前が良いより「けち」になれ【憎悪されるよりはマシ】
『君主論』第一六章は「気前良さとけちについて」である。
ちなみに、マキアヴェッリが言う「けち」とはトスカナ語。自分の所有物を使わないようにする人のこと。
一般に考えられているように「 ...
【君主論】君主は軍事のことだけ考えろ【現場の情報を入手すること&偉人達のマネをすること】

『君主論』第一四章は「軍事に関する君主の義務」である。
君主は、軍事のことだけ考えろ実に、マキアヴェッリは、君主は、軍事のこと以外に興味をもつな、と断言する。武力を持たないために蒙る災厄の中で最たるものは他人による軽蔑 ...
【君主論】強大な君主はどうすればよいか【さらに強大になること】

『君主論』第一一章「教会の支配権について」である。
教会の支配権は特別で、
維持するにはどちらも必要ではない
この君主のみが、防禦の必要のない領土を持ち、統治す ...
【君主論】弱小君主のしのぎ方【籠城しましょう】

『君主論』第10章は「どのように全ての支配者の力を測定すべきか」である。君主が必要な場合、自力で持ち堪えられるか、それとも常に他者の庇護を必要とするかがそれである。【自力で持ち堪えられる】豊富な人員と資金力で軍隊を集め、会戦で勝利で ...
【旅行】初めて「神津島」に行ったのでメモ【さるびあ丸編】

「赤崎遊歩道に行ってみたい!」
との願望を持ち、見事に果たしてきました。
今回は、神津島への往復の船旅、客船・さるびあ丸に関してのメモです。
「ざっくり編」はこちらへどうぞ。 神津島へのアクセス方法は、 ...
【君主論】市民の支持を取り付けろ【賢明な政治をせよ】
『君主論』第九章は「市民の支持によって得た君主権について」の考察である。
他の同朋市民の好意によって君主になるには、非常な能力や幸運を必要とせず、むしろチャンスを利用する狡猾さが必要となる 都市には「貴族」と「民衆」の対立 ...
【君主論】極悪非道な方法で手に入れた君主権の考察【結論:やめましょう】

君主論第八章は「極悪非道な手段によって君主となった場合」についての考察です。
ただし、マキアヴェッリ自身も「極悪非道な方法」で君主権を手に入れることに対しては、否定しています。
...
【旅行】初めて「神津島」に行ったのでメモ【竹芝】

「旅行」「神津島」がタイトルに入っているのに、「神津島」のことは一切書いてません。
あしからず。
今回は竹芝から神津島まで、大型客船さるびあ丸で往復しました。
神津島にも初めて行きましたが、竹芝にも ...