未分類

No Image
この女の子、かわいそうだな

 帰りの電車あるあるなのですが、隣のおっさんが、ただ単に眠いのか、だいぶ酔っぱらってんのか、どっちなのか分かりませんが、ウトウトとしていい気分で、寄り掛かってくるくること。
 2ヶ月ぐらい前だったっけ ...

読書

Thumbnail of post image 132
ポイント

アウトプットすると、脳が活性化する
人間の脳は、記憶量は多いが、処理能力は低い
有酸素運動で脳が活性化する(「1回1時間程度の有酸素運動を週2回以上」を基準にする)
学びを結果に変えるアウトプット大全 ...

読書,中国史

Thumbnail of post image 186
ポイント

出土文献を伝世文献の奴隷や脚注として扱わないこと
当時の歴史認識を読み解こう
わからないものはわかるように努力しよう
中国古代史研究の最前線

posted with ヨメレバ佐藤 信弥 星海社 201 ...

読書

Thumbnail of post image 136

 よく思いついたものだ
 もし○○が○○だったら、ということは、古今東西、誰でも考えたことがあるもの。
 「もし織田信長が本能寺で殺されていなかったら」
 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジ ...

読書

Thumbnail of post image 101

 作業効率化のためにのために。ブログを書くために。
 いろんなことを考えながら読み進み、僕なりに印象に残ったことを書きますが、結局、個人の「価値観」と「志向」は僕には分りませんし、皆それぞれでかまわないと思います。
  ...

読書

Thumbnail of post image 091

 ジャレド・ダイアモンドさんは
「そういう見方もあったのか」
「言われてみるまで気がつかなかった」
とかいうことを教えてくれるので、考え方の視野が広がるので面白いです。
 今回は「戦略論」として考えます ...

未分類

No Image
NEC LAVIE Note Mobile 11.6型ノートPC Office付き・Win10 Home・Pentium・SSD 256GB・メモリ 4GB 2018年1月モデル PC-NM150GAL-2 アクアブルー

posted ...

読書

Thumbnail of post image 150

 なぜ、日本の働き方改革は上手くいかないのか?
 この本を読むと、「国民性です」という答えが出せます。
 「働き方改革がうんたらかんたら・・・・・」と考えながら読むのはやめました。
 「ドイツ人てそんなことやっ ...

読書

Thumbnail of post image 047

 EU離脱投票で離脱派が勝利した瞬間、英国労働者階級の人々は、「不寛容な排外主義者」に認定されてしまった。投票結果分析で、英国人労働者階級の多くが離脱を選んだからだ。
 ブレグジット(Brexit=EUからのイギリス脱退)をな ...

読書

Thumbnail of post image 025

「なんでこんな場所に建てたんだ? 絶対にテーマパークを建てちゃいけない場所じゃないか・・・・・」 確かに、とてつもなく不便な場所だ。
 僕も20年前ぐらいに行ったことがありますが、交通の便が悪すぎるんですよね。
 なん ...