【ラーメン】らぁ麺 善治【淡麗しょうゆらぁ麺】

ラーメンラーメン,細麺,しょうゆ味,らぁ麺善治,日吉,あわせスープ

 お出かけするときには「○○ ラーメン」を検索するのが癖になってしまいました。
 諸般の事情で、東横線「日吉」に向かう。
 「日吉 ラーメン」で検索すると、ラーメン激戦区でした。
 しばらく歩き回ってみたのですが、食欲がそそられることそそられること。

 今回は「らぁ麺 善治」さまにお世話になりました。


 初回はシンプルがベスト。「淡麗しょうゆらぁ麺」をいただきました。

 麺リフト。
 細麺にしょうゆスープがよく絡みます。

 鶏ガラ、豚骨、牛骨、鰹節 昆布のあわせスープでした。
 「淡麗」と書いてありましたが、しっかりした味付けです。「濃厚」を選んだらどうなるのだろう?

 トッピングは、梅干し、ネギ、チャーシューと「小松菜かなぁ」と思っていら「江戸菜」でした。

千葉県八街市の農家が品種改良した小松菜である。専用肥料と独自の方法で栽培され、一般的な小松菜と比べると大型で(約40cm)、青菜特有の苦味・渋みが少ないとされている。2010年にはレストランなどの販売先は2000社にものぼっている。江戸菜は「旦千花の江戸な」として1999年に商標登録されている。Wikipedia
 「青菜特有の苦み・渋みが少ない・・・・・」と書いてありますが、そうだったかなぁ。青菜特有の十分な食味がアクセントになっているので、江戸菜も楽しめました。

 ぐるぐる歩き回ってから行ったので、遠く感じましたが、地図にすると近かったのです。