【読書】『わが友マキアヴェッリ』第三巻【イタリア統一しかない】
仕事が大好きであったがゆえに有能になり、有能であったがゆえに職場から追放される。
皮肉以外の何物でもないが、仕事がなくなってしまったがゆえに、考えることしかできなくなってしまった。
マキアヴェッ ...
【読書】『わが友マキアヴェッリ』第二巻②【最強モーター発動】
マキアヴェッリが就職したカンチェレリアは、内閣の下にあって、種々の実務を行う機関である。英語だと、Chancelleryとなる。もしも、あの時代のフィレンツェの実情に近い訳語を選ぶとすれば、内閣官房と訳したほうが適当ではないかとさえ思 ...
【読書】『わが友マキアヴェッリ』第二巻①【フィレンツェ孤立】
華々しく戦闘を展開しておきながら、死者は落馬がもとで死んだ一人だけなどという、愉快な戦争が普通になってしまったのであった。ブルクハルトが、「芸術作品としての戦争」と名づけたものである。 「徴兵」制度に基づき、自前の軍 ...
【読書】『わが友マキアヴェッリ』第一巻③
一四九八年五月二十三日、サヴォナローラ処刑。この日から五日が過ぎた五月二十八日より、二十九歳のマキアヴェッリの、フィレンツェ共和国の一官僚としての生活がはじまるのである。
失職したマキアヴェッリの想いは?これからマキア ...
【読書】『わが友マキアヴェッリ』第一巻②【サヴォナローラで大失敗】
ロレンツォ・イル・マニーフィコの死後、息子ピエロが後を継ぐ―――――
―――――のだが、ピエロは、父ロレンツォさえもやらなかったことを始めてしまった。
メディチ宮殿を政庁にしてしまったのだ。「自由」 ...
【読書】『わが友マキアヴェッリ』第一巻①【ロレンツォ・イル・マニーフィコ】
イタリアに三十近くあった小国は、ミラノ、ヴェネツィア、ローマ法王領、ナポリ、そしてフィレンツェの五大国並立時代を迎える。
ヴェネツィアは百年も前に個人の力量に左右されない体制をつくりあげたが、フィレンツェ ...
【君主論】尊敬をえるためにはどうすればいいか?【軽蔑はされるな】
『君主論』第二一章は「尊厳を得るためにはどのように行動したらよいか」である。
成功例:イスパニア王フェルナンド偉大な事業をなし、比類ない模範を自ら示すことほど、君主に対する尊敬をもたらすものはない。 このかっこいい例とし ...
【君主論】極悪非道な方法で手に入れた君主権の考察【結論:やめましょう】
君主論第八章は「極悪非道な手段によって君主となった場合」についての考察です。
ただし、マキアヴェッリ自身も「極悪非道な方法」で君主権を手に入れることに対しては、否定しています。
...
【君主論】傭兵隊に対する批判。そして反省。【証拠を挙げて検証】
それというのも傭兵は相互に反目し合い、野心的で、軍律を欠き、忠誠心を持たず、その上味方の前では勇敢であるが敵に対しては臆病で、神をも畏れず、人間間の信義を守らないからである。したがって外からの攻撃を受けない場合だけは ...