読書

Thumbnail of post image 071
何のための殺害であったのか!3月15日

 カエサルは、2年計画のパルティア遠征中の不在人事を、元老院に提示しなければならない。
 暗殺者側からすれば、カエサルのパルティア遠征が成功すれば、王位に就く障害は取り除かれる、はず。

読書

Thumbnail of post image 055
戦後処理

 「よせばいいのに」と思うのだが、懲りないことでは父王ミトリダテス譲りであったのか、ポントス王ファルナケスは他国に侵攻を開始する。
 ギリシアでポンペイウスとカエサルが戦っている隙をつく。大義名分は、父王の領土再復。 ...

読書

Thumbnail of post image 197

何ものにもまして私が自分自身に課しているのは、自分の考えに忠実に生きることである。だからほかの人々も、そうあって当然と思っている。人間は、自分が見たいと欲する現実しか見ない。

伝家の宝刀を抜いた後元老院派

 首都ローマに軍隊 ...

読書

Thumbnail of post image 018
クラッスス敗退

 クラッススは焦っていた。
 ローマ最大の富裕者ではあったが、ポンペイウスやカエサルのような戦功を挙げていたわけでもない。
 それに、担当する属州シリアは、高度な文明と豊かさを誇っていた。
 なん ...

読書

Thumbnail of post image 095
ローマ人の物語 9 ユリウス・カエサル 中

posted with ヨメレバ塩野 七生 新潮社 2004年09月 楽天ブックスAmazon三頭政治遠スペイン属州総督

 前61年から前60年まで、カエサルは「遠スペイン州」の属州総督 ...

ラーメン

Thumbnail of post image 154

 おしゃれな街に生まれ変わったと思っていた「武蔵小杉」ですが、意外にもラーメン屋が多いことを知ったので、近くを通れば立ち寄っています。
 今回は「元祖油堂」さまの「油そば」です。
 お食事タイム中につき、他のお客様が多 ...

読書

Thumbnail of post image 125

イタリアの普通高校で使われている、歴史の教科書
「指導者に求められる資質は、次の五つである。
知性。説得力。肉体上の耐久力。自己制御の能力。持続する意志。
カエサルだけが、このすべてを持っていた」ユリウス・カエ ...

ラーメン

Thumbnail of post image 004

【残念】閉店しました

 前回、「マルコとマルオの日」では「らぁ麺 ひがし田」を選択した、溝の口のマルイファミリー2階のフードコートHARA8でしたが、気になって仕方がなかったので、「日比谷ハヤシそば」をいただいてきました。 ...

読書

Thumbnail of post image 024

 ポントス王ミトリダテスは、地中海世界の覇者ローマに、挑戦状を叩きつける。
 ビティニアの後継者争いに介入して自派の者を王位につける。カッパドキアの王位にも自分の息子の一人を就ける。
 追放されたビティニアとカッパドキ ...

ラーメン

Thumbnail of post image 184

 「マルコとマルオの10日間」ということで、10%オフの洋服を狙いにマルイファミリー溝口店へ。
 帰りがけに2階のフードコート「HARA8」を覗いたのですが、全店かどうかまでは見てこなかったのですが、10%オフになるところがあ ...