旅行

Thumbnail of post image 088

 所要につき大阪へ。
 と、その前に京都に立ち寄るのがいつもの旅程。
 『上賀茂神社』に行った記憶がなかったので、立ち寄りました。
 あいにくの曇り空。
 それに季節もズレていたので、映える写真が撮れな ...

ラーメン

Thumbnail of post image 132
らぁめん大山 川崎店

 川崎駅直結のアトレ地下1階。ラーメンシンフォニー。
 雨が降っても濡れることなく行けるので安心。
 あごだしラーメン。
 とんこつラーメンばかりだったので、あごだしをチョイス。

読書

Thumbnail of post image 009

「ずいぶんいろんな本を読んでいるな」
が最大の感想。
 政治、経済、歴史、哲学から、ビール、ソバにいたって、恋愛、不倫、フーゾクにまで行くとは思わなかった。

 ドイツの社会主義者ユルゲン・ハバーマスが唱える ...

読書

Thumbnail of post image 031
事故は、いずれ起こる

 ジャレド・ダイヤモンドさんがニューギニアの密林でフィールドワークをしていた時の話だ。
 ニューギニア人たちは、枯れた巨木の下で寝て、一晩過ごすことを極度に怖れていた。
 巨木が倒れてきて自分たちが ...

読書

Thumbnail of post image 091

 社会が高齢者をどのように処遇しているか?
 子育て同様、高齢者の処遇は、現代社会においてもバリエーションがある。
 しかし、伝統的社会のあいだにみられるバリエーションは、現代社会よりもはるかに幅が広く多岐にわたる。 ...

ラーメン

Thumbnail of post image 085
つけめんTETSU

 この看板に惹かれて行ってみる。
 つけめんTETSUさんはおススメしているので、気分は↑↑
 お腹空いていたので、麺増量(大盛り)。ついでに、無料の野菜増しまでお願いする。 
 こ

読書

Thumbnail of post image 159

 キッカケは『カサンドラ症候群』を読んだこと。
 「愛着障害」に興味をもったしだい。

 人間が幸福に生きていくうえで、もっとも大切なものは、安定した愛着である。
 愛着の問題は親子関係を直撃しやすい。

読書

Thumbnail of post image 172

 『昨日までの世界』を読む場合の決まり文句のようになっているが、現代国家社会のほうが、伝統的社会より優れているとは限らない。
 逆も同様である。

 子育てについても同様である。

 当然のことながら、子育 ...

高知旅行,旅行

Thumbnail of post image 057

 時間調整のために使っていたのですが、そんな使い方がもったいないことが分かりましたので、自分への反省と、皆さまへのおススメのためにご紹介します。

外観

高知駅直結のため、迷うことはありません。

読書

Thumbnail of post image 153
効率と死亡率

 伝統的社会の戦闘は、現代戦の基準から言えば、効率が悪い。
 原因として、近射程兵器しか使えない、リーダーシップの欠如、戦闘計画の稚拙さ、集団軍事訓練の不在、一斉攻撃戦法の不在などなど。
 ようするに、どち ...