【ラーメン】つけ麺や武双【鶏魚介味玉つけ麺】

まったく別件で武蔵小杉に訪れたのですが、「おしゃれな街」ではなく「ラーメン屋が多いな」と感じてしまった僕は、きっと食いしん坊なのでしょう。
食欲を満たすために、ラーメン屋を探しに立ち寄りました。しばらく探検することになるで ...
【ラーメン】なんつッ亭【辛味噌ラーメン】

いつもお世話になっている、なんつッ亭in川崎店にて、今回は「辛味噌ラーメン」をいただいてい参りました。
辛味噌ラーメン、トッピングなしのスタンダードバージョンです。
正式名称は「辛味噌らーめん 猛烈タン
【読書】『ローマ人の物語 勝者の混迷[上]』06

前137年、ティベリウス・グラックスはスペイン遠征軍の会計検査官として派遣される。
通り道のトスカナ地方の農民が、エトルリア人ではなく、外国からの奴隷に占められていた。
スペイン派遣のローマ軍も、反乱を起こしたス ...
【読書】『ローマ人の物語 ハンニバル戦記[下]』05

スペインを制覇したスキピオには、ローマで凱旋式を挙げる資格があったが、挙行しなかった。
元老院への提言があったからだ。
そもそも、スペイン戦役の最高司令官になることすら、資格年齢を満たしていなかった。凱旋式を挙げ ...
【読書】『ローマ人の物語 ハンニバル戦記[中]』04【ハンニバル戦争】

紀元前219年、ハンニバルはサグントを攻撃する。
サグントはギリシア人の入植者が建設した都市である。サグントはローマと同盟関係にある。もちろん、ローマに援けを求める。
第一次ポエニ戦役で、エブロ川以北にカルタゴは ...
【ラーメン】麺笑【醤油ラーメン】

めったに立川には行かないのに、ここを見つけてしまいました。
うーん。。。。。
通ってしまいそうになっている理由は、後述いたします。
シンプルに醤油ラーメンを狙いました。
【読書】『ローマ人の物語 ハンニバル戦記[上]』03【運命共同体】

「カバーの金貨について」にこう書いてある。混じり気なしの黄金であることといい、鋳造技術の水準の高さといい、紀元前三世紀に入った当時の地中海世界の大国は、まぎれもなくカルタゴであったのだ。一方のローマは、ようやく自前の通貨を鋳造できる ...
【読書】『正しい恨みの晴らし方』【ネガティブ感情と上手く付き合う】

私たちには「恨み」「妬み」「羨み」「嫉妬」などの、感じたくもないネガティブ感情がある。
なぜ、そんな感情を持たなければならないのか?
本書は、心理学と脳科学の角度から切り込む。
両者はともに心を解き明か ...
【読書】『不倫』【「不倫」も「バッシング」もなくならない】

不倫が発覚すると、有名人はマスコミやネットで容赦なくバッシングされる。知名度がない人でも、社会的信用も失う。家庭崩壊のリスクもある。経済的損失も大きい。
失うものが大きいのにもかかわらず、次から次へと発覚し、しかも減る気配 ...
【ラーメン】どうとんぼり神座inアトレ川崎店

どうとんぼり神座(かむくら)さまのラーメンをインスタで見たら食べたくなったので、行ってきました。
インスタで見たのは別の店だったのですが、家から近いのは「アトレ川崎店」だったのです。